Published on

ピコ太郎とYou Tubeの広告収入

Authors

ある日息子からピコ太郎って知ってる?と聞かれて誰それ?知らないって感じだったんですが、今日ミヤネ屋を見てたらピコ太郎が外国特派員協会で会見をしていました。初めて見たんですが面白さは全然わかりませんでした(笑)

ピコ太郎

僕以外の大部分の人は説明しなくても知っているんだと思いますが、古坂大魔王が扮しているキャラクターです。なぜかそのことは明らかにしないで古坂大魔王がプロデュースとかって言ってたけど何の意味があるんだろう。ミヤネ屋でもしらじらしく語ってましたけど。

ペンパイナッポーアッポーペン

子供でもおぼえられるギャグなんでしょうね。最近お笑いのネタを見せる番組とかが全然ないのでお笑い好きの僕としては悲しいところなのですが、こういうリズムネタみたいなのはあまり好きではないかな。ミュージシャンとして考えるとYou Tubeなどに自分の動画をアップロードして世界中の人にその動画を見てもらって認めてもらえるというのはすごくうれしいことだとは思いますが。

You Tubeの広告

小学生の将来の夢の第3位がユーチューバーとかいうニュースを見て、今の世の中はどうなっているんだろうと本気で心配になったのは最近のことです。ユーチューバーというのはYou Tubeに動画をアップロードして、その動画に広告を出して広告収入を得る人のことです。子供たちの場合はゲームをやっている動画をアップロードして収入を得る、ようするに勉強もしなくてゲームだけをしていられるという安易な考えなんでしょうが、あまりにも浅はかすぎるような気がしますが、大きくなっていくうちに現実を知ることになるのでしょう(笑)

さて、ピコ太郎はYou Tubeに動画をアップロードしてSNSでそれが広まりジャスティン・ビーバーにツイッターで紹介されてから爆発的に広がり6000万回以上再生されています。1回の再生で仮に0.3円の収入だとすると、ペンパイナッポーアッポーペンだけで1800万円ほど稼いでいることになりますね。

外国特派員協会での会見

僕は専門学校で英語を勉強して海外に留学していたのですが、その時に翻訳の研修とかもあったのですが、翻訳という仕事はとても難しいです。仕事の内容は外国語を日本語に訳すか日本語を外国語に訳すということですが、専門分野の言葉などが出てくると日本語でも意味がわからないのにそれを外国語に訳せるはずがありません。「驚き、桃の木、20世紀」の桃の木をピーチツリーとか訳されてもって感じですし、ギャグを翻訳するのは本当に大変だったのではないかと、そっちに目が行ってしまいました。

 

40歳過ぎて芸能人として世界的に大成されたのは何にせよすごいことだと思います。同じ40代としては見習わないといけないこともあるのかな(笑)