パソコン全般 キーボードの使わないキーやファンクションキーについて キーボードの方向キーの上に9つほどのキーがありますが、この中にほとんど使わないキーがあります。Scroll LockキーとPauseキーです。あとF1から始まるキーボードの上の部分にあるファンクションキーもいくつかしか使っていません。どうい... 2016.10.28 パソコン全般
パソコン全般 テレビ、インターネット同時配信へ2019年に全面解禁する方針 総務省が、テレビ番組をインターネットで同時に配信する「ネット同時配信」を2019年にも全面解禁するというニュースが報道されました。それに関わる我が家での影響をちょっと考えてみたいと思います。 一番楽しみにしているテレビ番組は「劇的ビフ... 2016.10.21 パソコン全般
パソコン全般 昔使っていたパソコンを振り返ってみる パソコンの進化 パソコンというかコンピューターという物は日々進化しています。まさに日進月歩といった感じでしょうか。初めて買ったパソコンのことなど自分の使ってきたパソコンを振り返ってみたいと思います。 NEC PC-98シリーズ いとこの家にあったPC-... 2016.10.18 パソコン全般
パソコン全般 パソコン周辺機器の無線通信について 僕はパソコンの周辺機器には無線通信を出来るだけ使わないで有線にするようにしています。なぜかというと、パソコンの対戦するゲームなどでは少しの入力の遅れなどが原因で勝敗が決まってしまうことがあるからです。でも、そこまでシビアな世界で対戦ゲームを... 2016.10.16 パソコン全般
パソコン全般 登録したことがあるSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)について 最近はSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)をやっていないという人の方が少ないのではないかと思います。僕も今までにいくつかのSNSに登録してきました。自分なりにSNSについてまとめてみようと思います。 SNS(ソーシャル・ネット... 2016.10.11 パソコン全般
パソコン全般 WordPressについて このブログはWordPressで書いているのですが、このWordPressについて自分のおさらいも兼ねて書いてみたいと思います。 WordPressとは 日本語 — WordPress ブログ形式でホームページを簡単に作成できるソ... 2016.10.05 パソコン全般
パソコン全般 無料オンラインストレージについて パソコンを使っていると写真や音楽などのデータを保存して、見たり聴いたりすることになるわけですが、そのデータをスマートフォンなどに移動したりする場合等に無料オンラインストレージサービスはとても便利です。ただし無料のサービスのため、データが消失... 2016.10.03 パソコン全般
パソコン全般 キーボードのキースイッチの種類 キーボードを選ぶ時は実際にキーボードを打ってみて決めると思いますが、その時の基準としては打ち心地や打った時の音などがあると思います。パソコンを初めて購入した人などは付属のキーボードを最初は使うと思いますが、新しくキーボードを購入する場合の基... 2016.10.02 パソコン全般
パソコン全般 僕のパソコン周辺環境 他の人のパソコン周辺環境って案外興味あるのですが、改めて自分のパソコンの周辺環境を書いてみたいと思います。ゲーマー用の周辺機器ですが、ハードゲーマではありません(笑) ディスプレイ BenQ XL2430T リフレッシュノート144H... 2016.10.01 パソコン全般
パソコン全般 パソコンでできること パソコンを使ってできることはたくさんあります。代表的なことを書いてみたいと思います。 インターネット パソコンなどのコンピュターを接続して通信する仕組みをネットワークと言いますが、世界中のネットワーク網には色々な情報やサービスがあります... 2016.09.28 パソコン全般