Published on

カセットテープが再び注目!アナログとデジタルの話

Authors

最近カセットテープが再び注目されているという話ですが、実際のところはどうなんでしょうか?若い世代はカセットテープを知らない人がいるんでしょうね。カセットテープを知らない人はもちろんレコードも知らないかと思うのですが、そういった世界でのアナログとデジタルについて書いてみようと思います。

アナログとデジタルについて

アナログはデータをそのままの状態で保存する。デジタルは数値化して保存する。といった違いでしょうか。音を録音するにあたってはアナログであれば音の波形をそのまま保存して、デジタルであればその波形を数値化して保存します。アナログの音は暖かく感じて、デジタルの音は冷たく感じるという人がいますが、僕はそんな気がするぐらいしか感じません。でも確かにデジタルの場合は波形を数値化するので細かく言えば階段のようになってしまうので理屈としては合っているのだと思います。アナログとデジタルの大きな違いはデータを劣化です。アナログは再生や録音を繰り返していくとだんだん劣化していくのですが、デジタルの場合はそれがほとんどありません。

レコード

レコードを再生する機器はレコードプレーヤーですが、元々は蓄音機って言ってぜんまいで直接回して音を出したりしていました、まさしくアナログですね。僕もレコードとレコードプレーヤーを持っていましたが、CD(コンパクトディスク)が登場したことでだんだんレコードを購入したりレコードを聴いたりすることはなくなりました。レコードは本当に大切に扱わないとすぐ傷がついて音が飛んだりするのですごく神経質に扱ってました。

磁気テープ

磁気テープに情報を記録するというものの中で音を記録するのがカセットテープです。映像と音を記録するのがビデオテープです。あとはデータを記録する磁気テープもあるようですがそれはよく知りません。カセットテープには種類があってノーマルとかクロームとかメタルとかありました。メタルに録音すると音が良いっていう認識があってメタルのテープにレコードやCDを録音していたことを思い出します。ですが、今メタルのテープは昔と比べるとすごい値段になっているようです。

DAT(ダット)

DATも今となってはよく知らない人が多いかと思いますが、この頃が音楽の分野ではアナログとデジタルの境界なのではないかと思います。音声テープにデジタルで記録する。アナログなものにデジタルで保存するというものですからね。僕が音楽をやっていた頃に曲をレコーディングして保存する時などにはDATが使われていました。

CD(コンパクトディスク)

CDが発売された時は衝撃でした。何が衝撃だったかと言うと次の曲を聴きたい時にボタン一つで一瞬にして次の曲が再生されるわけです。光ディスクにデジタルで音楽を記録するという方法をソニーとフィリィップスが開発して今現在ではパソコンのデータを保存したりするものとしてもかなり普及していますね。シングルCDやMD(ミニディスク)などもありましたが、その辺は今は全然見かけないですね。あとカラオケなどに使われてたイメージですが、CDより大きなレーザーディスクなんてものもありました。

 

今は本当にコンパクトなデジタルプレーヤーなどがありますが、昔は外で音楽を聴くには、カセットウォークマンやCDウォークマンなどを持ち歩いていました。実家にはレコードやカセットテープが結構あると思うのですが、問題はレコードの針とカセットデッキがあるかどうかです…。